BRCオフライン練習会、初の金沢開催[トレーニング記録 : 2023/4/24-4/30]

こんにちは。
上原です。
今週分の
トレーニング記録(Training Log)を
公開します。
前々週の日曜日(4/16)に喜界島マラソンを走ったので、この週は「休養期(回復期)2週目」です。
1週間のトレーニング記録
– Weekly Training Log –
日付 | 曜日 | 時間帯 | 練習内容 | 練習結果 | 走行距離 |
---|---|---|---|---|---|
4/24 | 月 | AM | OFF | – | 0 km |
Mon. | PM | 4.5K Jog + 5×WS + 2.5K Jog on hill | 54m | 8 km | |
4/25 | 火 | AM | OFF | – | 0 km |
Tue. | PM | 6K Jog + 5×WS + 6K Jog on hill | 1h17m | 13 km | |
4/26 | 水 | AM | OFF | – | 0 km |
Wed. | PM | OFF | – | 0 km | |
4/27 | 木 | AM | 21K Jog | 1h51m | 21 km |
Thu. | PM | OFF | – | 0 km | |
4/28 | 金 | AM | 10K Jog | 50m | 10 km |
Fri. | PM | OFF | – | 0 km | |
4/29 | 土 | AM | 11K Jog | 1h6m | 11 km |
Sat. | PM | OFF | – | 0 km | |
4/30 | 日 | AM | 【BRCオフライン練習会@金沢】 400m + 2000m + 400m + 1000m + 200m *R= 3′ Jog & Walk | 9 km | |
Sun. | PM | OFF | – | 0 km | |
週合計 | 72 km |
月 Mon.
AM
OFF
PM
■ Strength : 3set × 上半身A
■ 4.5K Jog + 5×WS + 2.5K Jog on hill
[Distance]8km
[Duration]54m
[Elev. Gain]200m
火 Tue.
AM
OFF
PM
■ Strength : 3set × 下半身A
■ 6K Jog + 5×WS + 6K Jog on hill
[Distance]13km
[Duration]1h17m
[Elev. Gain]340m
水 Wed.
AM
OFF
PM
OFF
木 Thu.
AM
■ 21K Jog
[Distance]21km
[Duration]1h51m
PM
OFF
金 Fri.
AM
■ 10K Jog
[Distance]10km
[Duration]50m
PM
OFF
土 Sat.
AM : 準ポイント練習
■ 11K Jog
[Distance]11km
[Duration]1h6m
PM
OFF
日 Sun.
AM : BRCオフライン練習会
■ BRCオフライン練習会 @金沢
W-up Jog 10′
【BRCオフライン練習会 @金沢】
400m + 2000m + 400m + 1000m + 200m
*R= 3′ Jog & Walk
オフライン練習会、初の金沢開催。
現地のBRCメンバーや参加者とともにとても有意義な時間を過ごせた。
今後もこういったオフラインイベントを活力に、BRCというコミュニティを盛り上げていきたい。
C-down Jog 10′
PM
OFF
1週間の振り返り
週間走行距離
4/24-4/30 : 72 km
- 1/2-1/8 : 89 km
- 1/9-1/15 : 98 km
- 1/16-1/22 : 105 km
- 1/23-1/29 : 91km
- 1/30-2/5 : 119 km
- 2/6-2/12 : 57 km
- 2/13-2/19 : 94 km
- 2/20-2/26 : 88 km
- 2/27-3/5 : 76 km
- 3/6-3/12 : 86 km
- 3/13-3/19 : 105 km
- 3/20-3/26 : 82 km
- 3/27-4/2 : 80 km
- 4/3-4/9 : 120 km
- 4/10-4/16 : 85 km
- 4/17-4/23 : 72 km
- 4/24-4/30 : 72 km
手応えを感じた点、良かった点
喜界島マラソン終了からの休養期間(回復期間)2週目。
この2週間は、程よくジョグを継続しつつ、しっかり心身を休ませることができた。
ちょうど仕事が繁忙期だったこともあり、予定していたLSDはできなかったが、結果的に休養できたという意味ではまあ良かったかなと思う。
改善点、今後の課題
当たり前だが、この2週間の休養でスピードもスタミナも若干落ちている(←決して悪いことではない)ので、きちんと今の自分の状態を踏まえながらトレーニングを積んでいく。
総合評価
6/10段階中
1ヶ月間の振り返り
月間走行距離
2023年4月 : 384 km
- 1月 : 387 km
- 2月 : 380km
- 3月 : 368 km
- 4月 : 384km
手応えを感じた点、良かった点
4/16の喜界島マラソンに向けて、準備期間は3ヶ月間と短かったもののちゃんと戦略を持ってトレーニングに取り組めたこと(ある程度の準備をしてフルマラソンに臨んだのは2021年3月以来)。
実際には思ったようにトレーニングできないことも多かったが、一つのレースに向けての準備を一通りなぞることができたのは良かった。
課題もたくさん見つかったので、今シーズンはじっくり時間をかけて長期的に地力を鍛え上げていきたい。
改善点、今後の課題
4/9に実施したLSD53Kを走り、そしてその3日後に500mのインターバルを実施したことが引き金となって、かなり久しぶりに左脛のシンスプリントを発症してしまった。
その影響で喜界島マラソンの前3日間はまともに走れずDNSも考えたが、幸い最後の調整で何とか完走できる状態まで持っていくことはできた。
しかし、やはりマラソンは減点方式。一つのピースが欠けただけで大きなロスとなる。
喜界島マラソンは走り始めから、心肺機能にも余裕なく、終始上手くリズムに乗ることができなかった。
根本的な問題としては、4/16に喜界島マラソン、5/21に野辺山ウルトラマラソン100kmという、やや詰め込み気味のスケジュールのせいで、短期間にいろんなトレーニングをしないといけない状況になって焦ってしまったこと。
休養期間もちょうど終えたリフレッシュできたこのタイミングで、改めて初心に返って、5月からは基礎トレーニングから一つ一つ丁寧に積み上げていきたい。
総合評価
6/10段階中
今後の予定
– Schedule –
- 5/21(日) 八ヶ岳野辺山ウルトラマラソン (長野) 100km
- 10/29(日) (仮)金沢マラソン (石川) 42.195km
- 2024/2/17-21 (仮)鹿児島県下一周駅伝 (鹿児島)
- 2024/3/3 (仮)鹿児島マラソン (鹿児島) 42.195km
お知らせ
– Information –
【目標達成ロードマップ構築セミナー】
\もう練習内容に迷わない/
あなたの目標達成までのビジョン(道筋)を描く
「成功の8ステップ」を伝授。
(セミナー動画 : 約2時間)
>>> 無料セミナーの受講はコチラから