「意図的に休んだ」か「意図せずに休んだ」かは全然違いますね[トレーニング記録 : 2023/2/27-3/5]

こんにちは。
上原です。
今週分の
トレーニング記録(Training Log)を
公開します。
1週間のトレーニング記録
– Weekly Training Log –
日付 | 曜日 | 時間帯 | 練習内容 | 練習結果 | 走行距離 |
---|---|---|---|---|---|
2/27 | 月 | AM | OFF | – | 0 km |
Mon. | PM | 7K Jog on hill | 44m | 7 km | |
2/28 | 火 | AM | OFF | – | 0 km |
Tue. | PM | 12K Jog + 5×WS + 6K Jog on hill&trail | 1h46m | 19 km | |
3/1 | 水 | AM | OFF | – | 0 km |
Wed. | PM | 【駅伝大島練】 14K Build-up Run on XC | [Lap / 2K] Lap #1. 7:36 (3:48/k) Lap #2. 7:28 (3:44/k) Lap #3. 7:30 (3:45/k) Lap #4. 7:24 (3:42/k) Lap #5. 7:21 (3:40/k) Lap #6. 7:12 (3:36/k) Lap #7. 6:47 (3:23/k) [Total] 51:22 | 20 km | |
3/2 | 木 | AM | OFF | – | 0 km |
Thu. | PM | 10K Jog + 5×WS + 6K Jog on hill | 1h30m | 17 km | |
3/3 | 金 | AM | OFF | – | 0 km |
Fri. | PM | 6K Jog + 5×WS + 6K Jog on hill | 1h30m | 13 km | |
3/4 | 土 | AM | OFF | – | 0 km |
Sat. | PM | OFF | – | 0 km | |
3/5 | 日 | AM | OFF | – | 0 km |
Sun. | PM | OFF | – | 0 km | |
週合計 | 76 km |
月 Mon.
AM
OFF
PM
■ Strength : 3set × 上半身A
■ 7K Jog on hill
[Distance]7km
[Duration]44m
[Elev. Gain]210m
火 Tue.
AM
OFF
PM
■ Strength : 3set × 下半身A
■ 12K Jog + 5×WS + 6K Jog on hill&trail
[Distance]19km
[Duration]1h46m
[Elev. Gain]450m
水 Wed.
AM
OFF
PM : ポイント練習
■ Strength : 3set × 体幹A
■ Workout :
W-up Jog 4K + 1×WS
【駅伝大島練】
14K Build-up Run on XC
[Lap / 2K]
Lap #1. 7:36 (3:48/k)
Lap #2. 7:28 (3:44/k)
Lap #3. 7:30 (3:45/k)
Lap #4. 7:24 (3:42/k)
Lap #5. 7:21 (3:40/k)
Lap #6. 7:12 (3:36/k)
Lap #7. 6:47 (3:23/k)
[Total]
51:22
1年以上ぶりに駅伝練習に参加。
14kmビルドアップ走、設定ペースは3:50~3:30/kで緩めではあったが、集団で走るとかなりラクにリズム良く走れた。
今年に入ってから、低強度ながらも補強運動を継続しているので、ランニングフォームの安定感も増してきた(ペース走の終盤になっても姿勢が崩れない)感じがする。
最後の1周2kmはガツンとペースが3:25/kくらいまで上がり、やはり3:30/kを切るペースは心肺機能がキツくなるな、と感じながらも、動き自体はそれほど変わらず。一定のリズムを崩さず最後まで自分の意思で動きをコントロールしながら走りきれた。
C-down Jog 2K
木 Thu.
AM
OFF
PM
■ Strength : 3set × 上半身A
■ 10K Jog + 5×WS + 6K Jog on hill&trail
[Distance]17km
[Duration]1h30m
[Elev. Gain]470m
金 Fri.
AM
OFF
PM
■ Strength : 3set × 上半身A
■ 6K Jog + 5×WS + 6K Jog on hill&trail
[Distance]13km
[Duration]1h20m
[Elev. Gain]340m
土 Sat.
AM
OFF
PM
■ Strength : 3set × 体幹A
OFF
日 Sun.
AM
OFF
PM
OFF
1週間の振り返り
週間走行距離
2/27-3/5 : 76 km
- 1/2-1/8 : 89 km
- 1/9-1/15 : 98 km
- 1/16-1/22 : 105 km
- 1/23-1/29 : 91km
- 1/30-2/5 : 119 km
- 2/6-2/12 : 57 km
- 2/13-2/19 : 94 km
- 2/20-2/26 : 88 km
- 2/27-3/5 : 76 km
手応えを感じた点、良かった点
金曜日までは、ポイント練習・つなぎ練習ともに順調にトレーニングを積めた。
水曜日は1年以上ぶりに駅伝練習(14kmビルドアップ走)に参加。
Mペース=3:45~40/kくらいの感覚が得られた。また、最後の2km、3:30/kを切るペースになっても自分のリズムを崩さずに走りきれたことに手応えあり。
水曜日の翌日、木曜日はお尻周り筋肉痛があったので、やはり水曜日は良いフォームで走れていたのだと思う。
筋肉痛はあったものの倦怠感のような疲労はなかったので、程よい(ダメージを残しすぎない)負荷のポイント練習ができているような感じがする。
改善点、今後の課題
金曜日までは良い感じのボリューム感(120km/週)で走れそうな流れだったが、土曜日から極端に仕事が忙しくなり、翌週の月曜日まで3日連続ノーラン。
週末に予定していた30km走が今週も実施できなかった。
意図的に休むなら気後れも何もないが、意図せず休みが続いた時には若干気が滅入る。
とは言っても、終わってしまったことは仕方ないので、良い休養になったと捉えて来週からまた積み上げ。
喜界島マラソンまで、あと6週間。
総合評価
6/10段階中
1ヶ月間の振り返り
月間走行距離
2023年2月 : 380 km
- 1月 : 387 km
- 2月 : 380km
手応えを感じた点、良かった点
2/5のウルトラマラソン50kmから始まり、スタミナ練習を中心に実施。
怪我なく、無理なく、トレーニングを継続できたのは良かった。
普段のジョグでも心肺機能と脚筋力が日に日に増してきていることが感じられた。
12~14kmのXCペース走でも、3:50~3:40/kmペースくらいでリズム良く走れるようになってきた(Mペースの努力感)ので、徐々にポイント練習の質も上げていけそうな状態になってきた。
また、1月はポイント練習の翌日翌々日はほとんど走れないくらいの疲労感が残っていたが、今月はポイント練習の疲労がある中でもつなぎジョグをこなしていく耐久力が少しずつ増してきた。
改善点、今後の課題
スピード練習はところどころ“刺激入れ”的に実施したが、まだ以前ほどの質の高いインターバルはこなせる状態ではない。
スピードとスピード持久力トレーニングに関しては、もう少し時間をかけながらクオリティを高めていく。
また、予定していた30km走が結局実施できなかったので、計画を修正していく必要あり。
総合評価
7/10段階中
今後の予定
– Schedule –
- 4/16(日) 喜界島マラソン (鹿児島) 42.195km
- 5/21(日) 八ヶ岳野辺山ウルトラマラソン (長野) 100km
- 10/29(日) (仮)金沢マラソン (石川) 42.195km
- 2024/2/17-21 (仮)鹿児島県下一周駅伝 (鹿児島)
- 2024/3/3 (仮)鹿児島マラソン (鹿児島) 42.195km
お知らせ
– Information –
【目標達成ロードマップ構築セミナー】
\もう練習内容に迷わない/
あなたの目標達成までのビジョン(道筋)を描く
「成功の8ステップ」を伝授。
(セミナー動画 : 約2時間)
>>> 無料セミナーの受講はコチラから